効率化

【フリーアドレス環境をもっと便利に!】バッグに入れておきたいガジェット3選

2021.04.16

こんにちは、moniです。
今回は持ち歩くとデスクワークをする上において便利になるガジェットを紹介していきたいと思います。

この記事を見ていただいた方は、おそらく何らかの影響で「フリーアドレス制」に悩んでいるのではないでしょうか。

これまでは自分の席に色々なものを置いておくことができましたが、
フリーアドレス制によって自分の席自体がなくなってしまい、
「今まで会社に置いてたモノたちはどう処理したらいいんだ!?」
という状態に陥っていると思います。

じつは僕自身も同じような経験があります。
(ある日突然、勤務していた会社の制度変更によって突然フリーアドレス環境になって非常に困った経験しました)

とはいえ、最近はコロナによるリモートワークの影響で、
フリーアドレス制を導入している会社も増えてきていると思います。

では、どのように解決したしたかというと、
なんのことはない、「毎日持ち歩く」方法です。

ただし、以前と大きく異なるのは、
「同じものを持ち歩くのではなく、
持ち歩きやすいように断捨離&効率化したものを持ち歩く」ということです。

コンパクトにまとめて持ち歩くことができれば
毎日会社での席位置が変わっても、あるいは会社以外の場所で働くことになっても
最悪、電源さえ確保できればそれほど困らないんじゃないかと思います。

ということで、今回はフリーアドレスになったかどうかは置いておいて、
デスクワークをする上で毎日持ち歩ける便利なガジェットというのを紹介していきたいと思います。

 

その1 小型電源タップ

NOVA(TAP2 Plus) ケーブル収納 電源タップ USB3ポート 4口 コンセント 1m 1400W USB 3.4A SmartIC 絶縁カバー PSE タプマイト 3R SYSTEMS ホワイト

これを買ってよかった点は、小型サイズにも関わらず、AC4個口かつUSB3ポートある、という点です。

厳密に言うと、私が購入した時は2ポートしかなかったのですが、その後改良されて3ポートになりました・・・羨ましい

AC2個口のタイプであればもう少し小型のタイプもあるのですが、
私は個人的には電源を3つ以上ほしかったことと、
よく一緒に作業をする人にも電源を提供する事が多かったため、
サイズと個口数を考慮した結果、この製品を選びました。

なので、作業はいつも一人でやっているとか、
周りの人を気にする必要がないという場合は、
↓のような製品でもよいかと思います(小型になるのでより効率的に持ち運べます)

よく「電源タップを持ち歩く人ってあまり会ったことない」という声をかけていただくのですが、
今後は時代の流れ的にもどんどんフリーアドレスが進んでいくと思うので、
こういったものも持っておくとよいかと思います。

 

その2 小型急速充電器

RAVPower 61W USB-C 急速充電器(世界最小最軽量クラス)【GaN (窒化ガリウム)採用/折畳式/PD対応】iPhone、Galaxy、MacBook Pro、iPad Proその他USB-C機器対応 RP-PC112(ホワイト)

これを買ってよかった点は、とにかくコンパクトなところです。

私は普段 macbook proを使っているのですが、
使っている方はご存知の通り、
付属のACアダプタが大きめサイズのため持ち運びには適していないと感じていたため、
この商品を見つけたときは歓喜したものです。

もちろん使い勝手も申し分なく、
標準のACアダプタと同様に快適に使わせてもらっています。

また、標準でついている付属のケーブルも持ち運ぶ場合は痛みやすいため、
併せて購入しておくとよいと思います。

 

その3 小型収納ポーチ

サンワダイレクト トラベルポーチ ガジェットポーチ セミハード 仕切り付 旅行 出張 便利グッズ マウス ケーブル モバイルバッテリー 収納ポーチ Sサイズ ブラック 200-BAGIN014BK

これを買ってよかった点は、サイズがコンパクトながらも数多く収納できるというところです。

まず、外側がハード素材で硬いため、外からの圧迫によって収納物が痛むことがありません。
開く際にもファスナー全面開きで使いやすく、内側は上蓋の裏に収納ポケット付き、
収納本体部分にはマジックテープの間仕切りがついており、自由自在に位置を変えることも可能です。

私の場合は↓のように紹介したガジェットを収納して持ち運んでいます。

 

まとめ

ガジェットポーチを持ち運んでいる人は見かけることはあっても
電源タップまで持ち歩く人はまだそこまで多くないかもしれません。

ただ、私の場合はこれらを持ち運ぶようになってからは
「どこでも同じように作業ができるようになった」ことは間違いなく、
非常に便利に感じています。

今回はガジェットを例として取り上げましたが、
他にも普段の生活の中で少し不便に感じている部分って多いと思います。

そういったところに少しずつ手を入れることで、
段違いの快適さを手に入れることができると思いますので、
同じように不便さを感じている方がいればぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!

 

-効率化

© 2024 モニブロ